fc2ブログ
  • 先日、親戚から頂いた新米を早くも頂きました。一粒一粒に光沢があり、柔らかい甘みが口いっぱいに。実りの秋、食欲の秋到来・・・、ということで休日バスに乗って街なかへ。向かったお店はユニオン通りにある「すし・和食 久」。お邪魔するのは正月以来。約八ヶ月ぶり再訪になりました。以前はふらりと立ち寄っても入店できましたが、現在は昼・夜とも「要予約」。人気のお店ですので、この日も満席でした。早速お昼を注文しまし... 続きを読む
  • 「HACHINOJO food・wine」。大谷石の蔵をリノベーションした隠れ家的なレストラン。この日は久しぶりにひとりでふらりとお邪魔しました。ひとりですのでカウンター席に。八月の夏期休み中とのことで、家族連れの方々などで賑わっていました。でも家族連れと言ってもお子さん達の年齢が高く、落ち着いて食事を楽しむことが出来ました。ランチは2200円(税込)から。今回は贅沢に5500円(税込)の料理をチョイス。まずは「... 続きを読む
  • 東武宇都宮線・南宇都宮駅のすぐ近く。「手打ち蕎麦 喜久粋」は、連日多くのお客さんで大賑わい。昼間お店に向かうも駐車場は満車状態。昼は滞在時間が短いので上手く出る入るで停められるケースも多いのですが・・・。運にも見放されていました。ということで夜の部ならすんなり入店できるのではと思いつき、開店の17時30分目指してお店へGO!!思惑通り、駐車場には車なし。一番乗り!!17時30分には、開店を待つ外待ち... 続きを読む
  • 宇都宮中央郵便局近く、いちょう通り沿いにある「角常食堂」。8月8日で七周年を迎えました。昼時となると玄関先には席が空くのを待つ人で大賑わい。でもこの日伺うと、奇跡的に外待ちの人は0人。これ幸いとお店の中へ。定番メニューにも美味しそうなものがズラリと並んでいますが・・・。市場に入った魚介を使った定食や海鮮丼が大好評。但しこの日は台風7号の直撃で海がシケ、魚の入荷が乏しかった関係で「日替わりメニュー」... 続きを読む
  • 今日、8月16日でブログ開設して18年になりました。「栃木を楽しむ!」で6年間、「とち、フラ~」に場所を移して12年間。ずいぶん遠くまで歩いてきてしまいました。インスタグラマーやユーチューバーの方々が続々誕生している昨今。ブログという古い媒体ですが、もうしばらくお付き合いをしていただければ幸いです。11月で十二周年を迎える「Restaurant Kakurai」。宇都宮市北一の沢町の住宅街にある完全予約制のフレンチ... 続きを読む
  • お盆休みは取らず、定休日の水曜日のみお休みするという「ぶつをのうどん」。宇都宮市役所のすぐそばにある讃岐うどんのお店です。お昼にお店の前を通りかかると、席が空くのを待つ外待ちのお客さんが皆無。これ幸いと、今日のお昼は「ぶつをのうどん」に!!流水でギュッと締まった冷たいうどん。想像しただけで、食欲が湧いてきます。定番うどんも美味しそうですが・・・。黒板の季節のうどんに。「紀州南高梅しそうどん」760... 続きを読む
  • 「夏のそばは美味しくない」と言われたのは過去の話。現在はそばの実の保存状況が良くなり、かつ直前に実を挽きそば粉にするお店も多いことから、通年で美味しいおそばが食べられるようになりました。宇都宮市役所南にある「笊蕎麦 ふくや」。玄関口にある石臼で、そばを挽いている状況を見ることが出来ます。土日はメニューを絞っての営業ですが、平日は多彩なお蕎麦が用意されています。と言っても他店と比べると実にシンプル。... 続きを読む
  • まるで避暑地にいるような気分。この日は30度を超える真夏日だったにもかかわらず、ときより吹き付ける爽やかな風が心地いい。目の前はJR宇都宮線の線路と宇都宮中央卸売市場の広大な敷地。田川が近いのも涼しさの原因かも。素敵なテラス席を満喫させて貰いました。(私が訪れた日がたまたま涼しかったのかも。屋内スペースをご活用ください)「PIZZA HACHI」。焼き立てピッツァやパスタが頂ける隠れ家的なイタリアン。平日にも... 続きを読む
  • 街なかの老舗店、「まさみ食堂」。最愛なる料理を頂きに、初めて夜の「まさみ食堂」を訪れました。その最愛なる料理とは・・・。以前は昼夜関係なく、年中頂けた「冷やし中華」。大盛況に付き、現在は「夏」「夜」のみの限定メニューになってしまったんです。今回同行してくれたのは、M君とT君。特にM君は以前からまさみ食堂に行ってみたいと話していて、今回念願かなっての初訪問になりました。次々とお客さんが来店され、夜も大... 続きを読む
  • 6月16日で十五周年を迎えた「ぶつをのうどん」。宇都宮市役所西側にあり、土日には店前に長い行列が出来るほどの人気店。この日時計を見ると13時半。平日も昼どきは市役所の方々で混んでいるので、この時間帯なら大丈夫かな?と思い立ち寄らせてもらいました。思惑通り待たずに席に。私以降も次々とお客さんが入店され、大賑わいでした。今日は夏の定番冷たいうどん、「ザルうどん」680円(すべて税込)に決定。食べる気ま... 続きを読む
  • 栃木銀行本店そば、もみじ通り沿いにある「日本料理 みつわ」。玄関先でお客様が来られるのをお待ちしていると、急に冷たい風が。その直後に空が暗くなり雷雨到来。今年の夏も暑くなりそう。みつわのランチは税込み6600円から。しっかりと、お客様をおもてなし致しましょう。専用の玄関・手洗い完備の完全個室が3室用意されており、今回はその中のひとつを予約。周りのお客さんを気にせず、寛ぎ気分で食事が楽しめます。今回... 続きを読む
  • 街なかにある老舗店、「まさみ食堂」。昼どきとなる玄関先に、席待ちの方々が並んでいることもしばしば。老若男女、多くの市民に愛され続けているお店です。最近特に人気が過熱気味からか、ランチはメニューを絞り対応力を強化。注文兼会計伝票を導入したりと、変化し続けています。カウンターに空きがあり、待たずに席につくことができました。今回は洋食の王様・・・、「オムライス」750円(税込)評判の「ポテサラ」390円... 続きを読む
  • 山々も緑に覆われ、筍や山菜などの山の幸が美味しい季節になりました。この日は東京からお越しの方々との会食の席。もみじ通りにある「日本料理 みつわ」にお邪魔しました。完全個室が三つあり、その中のひとつを予約。周りに気兼ねすること無く、飲食を楽しませて頂きました。ではこの日のお料理を写真とともにご紹介。限られた時間の中、迅速にお料理を提供して頂きありがとうございました。先附「山菜・アオリイカ」「鮑・土佐... 続きを読む
  • 馴染みのお蕎麦屋さんのひとつ、「笊蕎麦 ふくや」。宇都宮市役所の南側にあるお店です。専用駐車場はありませんので、土曜・日曜日に無料開放されている市役所の駐車場を活用すると便利です。現在、土曜・日曜日は一人営業なので注文できるメニューが限られています。ご注意ください。2023年4月から値上げすると玄関口に告知の貼り紙が。私が知る限り、蕎麦を値上げをするのは今回が初めて。食材の高騰が叫ばれている中、今... 続きを読む
  • 以前、あるイタリアンでワインを嗜みながらランチするダンディーな紳士を見かけたことが。私と言ったら同じ昼飲みでも、大衆酒場でビールやサワー、日本酒を飲んでいる姿とは雲泥の差。いつかはスマートに酒を嗜む大人の男性になりたいものだと願うことしばし。「習うより慣れろ」という言葉がフッと舞い降り、休日の昼ふらりと一軒のイタリアンに立ち寄りました。伺ったお店は作新学院近く、大谷街道沿いにある「トラットリア リ... 続きを読む
  • やっと落ち着きを取り戻し、人の往来が増えてきました。この日は気心知れた東京からの客人が。期末の忙しい時期にも関わらず、わざわざ宇都宮まで足を運んでくれました。お昼を共にしたのは栃木銀行本店近く、もみじ通り沿いにある「日本料理 みつわ」。私のブログにもたびたび登場する日本料理店。玄関もトイレも専用。完全個室が用意されており、その中の一室を使わせてもらいました。お昼は6600円から。お肉のコースか、魚... 続きを読む
  • まさに「恵みの雨」。昼時に前を通ると、駐車場にはビッチリと車が。回転が早いので少し待てば空く可能性大ですが、諦めて他のお店に向かうのが常になっていました。この日は朝から冷たい雨が降り続く・・・そんな昼時。新川の桜並木を横目にしてお店の前を通ると、なんと空きがあるではないですか!!冷たい雨で、「外食に出かけない」を選択した人が多かったのかも。ということで、約十一ヶ月ぶりに「手打ち蕎麦 喜久粋」の暖簾... 続きを読む
  • 古い建物をリノベーション。宇都宮市内に数多く残る大谷石の倉庫を改装。大人が集う隠れ家的な店舗として人気の「HACHINOJO food・wine」。約一年ぶり。「大人の時間」を楽しませて頂きましょう。隠れ家の隠れ部屋。今回はワインセラーの奥にある、個室を使わせてもらいました。お願いしたのは「おまかせ」のコース料理。ワインに合う素晴らしい料理が次々と。お陰で参加された方々と充実した時間を過ごさせて貰いました。改めて... 続きを読む
  • 街なかの老舗食堂が元気です。シンボルロードから一本入った路地にある「まさみ食堂」。創業半世紀以上の老舗店、最近はマスコミにも取り上げられ休日には行列ができるお店になっています。偶然店前を通ると、玄関口に行列はなし。これ幸いと玄関ドアを開けると、カウンター席に一席空き発見。この日は初夏のような暖かさ。一年中で提供していた「冷やし中華」を注文しようとメニューを見ると・・・。何回見直しても「冷やし中華」... 続きを読む
  • オープン直後にお邪魔して以来、まもなく十五年のお付き合い。宇都宮市役所近くにある「ぶつをのうどん」。2008年6月にオープンしたのが、つい先日のことのよう。これだけ長く通っていても、食べたことがないメニューがあるもので・・・。「冬ならしっぽくうどん」という具合に、偏ってしまいがち。ということで、食べたことがない(たぶん)メニューを頂くことに。選んだのは「とろろぶっかけ(温)」710円。とろろが嫌い... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6700件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム