fc2ブログ
  • 近鉄大阪上本町駅近くに総本店を持つ、高級「生」食パン専門店「乃が美」。2017年11月28日、宇都宮南警察署近くに「乃が美はなれ 宇都宮店」として栃木県初出店しました。クリーニング屋さん隣、元はコンビニが入っていた建物。次々と車が入って行くので、すぐお店がわかりました。店舗の半分は、パン工房。売り場も広いですが、商品は高級「生」食パンとジャムのみ。シンプルイズベスト。真っ白い店内は、日本の美に通じ... 続きを読む
  • 宇都宮女子高近くの住宅街に、2017年3月13日新しいパン屋さんがオープンしました。お店の名前は「ベーカリー セイボリーデイ」。営業時間は、午前6時30分~。近くにあるお寺「光琳寺」さんが、毎朝6時30分に鐘を鳴らすのだそうです。その鐘の音を合図に、近くのマンションや住宅に住まう方々が買いに行くのが目ぬ浮かぶようです。実は事前にもみじ通り付近にパン屋さんがオープンするという話を耳にしていました。近... 続きを読む
  • 日光市に足を延ばしたついでに、前回子供たちに大好評だった「にっこうべーぐる」でベーグルを買っていこう。日光街道から一本入った場所にお店があります。二回目の訪問なのでナビなしでも行けましたが、初回は住所をナビに入れて行かれるのが確実です。今回は晴天。店の前から日光連山を眺めることが出来ました。空気がヒンヤリ。宇都宮からは2~3度違って感じます。店内には焼き上がったばかりのベーグルが並んでいます。購入... 続きを読む
  • 土地勘がない場所に行く時には、ナビで検索できるよう住所や電話番号をメモして出発します。この日は、「水無湧水庵」とこちらのお店情報をメモして出発。しかしメモなどしなくても、「水無湧水庵」の路地に入るT字路でお店を発見してしまいました。蕎麦を食べた帰りに子供たちに手土産を。お邪魔したのは「Nikko Bagel(にっこうべーぐる)」。2016年4月オープン。バター、卵、牛乳を基本生地に使わないことから、ヘルシーだ... 続きを読む
  • 2016年2月24日、ユニオン通りにパン屋さんがオープンしました。お店の名前は「本格手作りパンのお店 あお麦 ユニオン通り店」。宇都宮市御幸ケ原町にある人気パン屋、「あお麦」の二号店なんです。(今年で14周年迎えます)一日三回、御幸ケ原町の本店から焼きたてパンがユニオン通りに運ばれてきます。東京街道方面から入って約60m。東武百貨店の行き帰りに立ち寄るのも便利。店内にはコーヒーなども楽しめるカフェ... 続きを読む
  • 月刊twin2月号は「365日、テーブルにパンを。」がメイン記事。県内のパン屋さんが特集されていました。トップ見開きに登場したのが、清住町通りに昨年12月にオープンした「メッチェン ベーカリー&コーヒースタンド」。先日私もお邪魔したのですが、中禅寺湖畔にある「シェ・ホシノ」からの帰りに奥さんが行きたいということで立ち寄らせて貰いました。駐車場がわからないとのことで、お店の斜め向かい「とんかつ ふくせん... 続きを読む
  • 「大人のパン屋」。まさに言い得ています。清住通りローソン近くに2015年12月1日オープンした「メッチェン ベーカリー&コーヒースタンド」。もとは五街道のひとつ、日光街道だった清住町通り。歴史を感じさせる建物が建ち並ぶ中、ぱっと人目を惹くお洒落なお店です。お店に入る前に駐車場の確認を。車の往来が激しい清住町通りですので、スムーズに駐車したいところ。お店の脇に一台。お店斜め向かいの「とんかつ ふくせ... 続きを読む
  • 中央ヨーロッパ発祥のベーグル。1880年代に移民によってニューヨークにもたらされ、広まりました。近年ではアメリカで大ブーム。日本でも多くの方に知れ渡るようになりました。醗酵させたあと、「茹で」てからオーブンで焼き上げるベーグル。通常のパンと違って、バターや卵、牛乳を使わない(一部例外あり)ことで脂肪分、コレステロールが低く、シンプルな小麦の風味を楽しめます。市内にもベーグル専門店が次々とオープン。... 続きを読む
  • 親子三人で昼食を済ませ、プチ街中散策。ホテルニューイタヤの近く、比企病院向かいにある「フレッシュベーカリー プチ・トマト」さんに立ち寄ることに。車中から見かけていて、ずっと行ってみたいと思っていたお店。やっとお邪魔することが出来ました。お店奥で焼いたばかりのパンがズラリと並んでいます。子供達が喜ぶおやつパンを中心に買わせて貰いました。お値段も良心的。子供から大人まで安心して食べられるパン揃い。あと... 続きを読む
  • 通りから一本入った場所にある「石窯パン工房 パン・デ・パルク」。2006年3月にオープンして以来、JR宇都宮駅東の大人気パンやさん。「和食処 きむら」で昼食を取ったあと、長女と向かったのはこちらのパンやさん。2015年1月4日から登場した新作パンが凄いという話題を耳にして・・・。外に掲げられた黒板には「いちごフェア」の文字が。あれ?お目当てのパンが書いてないぞ?と思いながらカメラでパチリ。帰ってから... 続きを読む
  • 昨年10月にオープンしてまだ8ヶ月。瞬くうちに食通達を唸らせる大評判のお店になった「panification U(パニフィカシオン ユー)」さん。小さな店舗にはいつもお客さんで一杯。現在お店の前にある三台分駐車場のみなので、一杯ですと町内を車で巡回し空くのを待つのが定番。そう、美味しいものをゲットするには、心の余裕を持ってどっしりと構えることが必要なんですよね。店内には焼き上がったばかりの美味しそうなパンがズラ... 続きを読む
  • 2013年11月にオープンした「ぱんや 桜房(さくらんぼう)」さん。パワーマート新町店のお隣に出来たパン屋さんです。南宇都宮駅周辺の大谷石の蔵群を思わせる外観。お洒落な雰囲気が漂っています。店内に入ると、店舗奥のパン職人さん達が焼いて様子を見ることが出来ました。ズラッと並んだパン達。何を買っていこうかな?店の中にイートイン出来るカウンター席があり、外にも椅子やテーブルが。これから温かくなったら、焼... 続きを読む
  • 子供時代に食べていたモノを無性に食べたくなることってないですか?泉ヶ丘にある「吉沢製パン」さんの食パン。時代が移り変わった今でも人気パン屋さんとして、多くのお客さんで賑わっています。この日目の前の道路で信号待ちしていたら、目に飛び込んできたのが「吉沢パン」の看板。突然食べたくなり、駐車場に車を止めてお店に直行!!ショーケースの中には、食パンがズラリ。これほど多くの食パンが並ぶ様子は、見ていて壮観で... 続きを読む
  • 「panification U(パニフィカシオン ユー)」最初名前を聞いたとき、記号の羅列としか感じず摩訶不思議な印象を持ちました。ネットで「panification」を調べてみると「製パン~パンにすること」と。ここで初めて、パン屋さんだとわかりました。10月7日にオープンしたばかり。でも評判が評判を呼び、大きな話題になっているお店です。場所は江曽島駅の近く。ナビの案内がなければ、たどり着けなかったかもしれません。お店はマ... 続きを読む
  • 戸祭にある大人気のパン屋さん、「パネッテリア ヴィヴォ」さん。狭い店舗には、いつもたくさんのお客さんで大賑わいでした。我が家の食卓にも、ヴィヴォさんのパンが並ぶことが多いです。2013年6月1日、旧店舗からほど近い場所に移転オープンされました。オープン直後は玄関先に長蛇の列・・・。それ以降もなかなかタイミングが合わずお邪魔することが出来ませんでした。先日前を通ったら・・・駐車場が空いてる!!これ幸... 続きを読む
  • 本日、3月8日に新しいパン屋さんがオープンします。名前は「小麦やベーカリー」さん。店名が難解かしつつある昨今では異例のわかりやすさ。^^場所は馬頭の南平台ホテルや那須小川GCの系列店である「フライパン・ジョリー」の一角に。そう、簗瀬町の国道四号線沿いにあるダイニングバーに併設して作られたパン屋さんです。続々オープンしているパン屋さんの中で、こちらのお店に興味津々になった理由は・・・。コンセプト作り... 続きを読む
  • 大谷街道の拡張により、9月3日に新店舗での営業が開始された「シュレンバウム 宇都宮店」さん。宇短大附属高校から伸びた新・鹿沼街道沿い、ヤオハン宇都宮店の向かい。旧店舗は駐車場の難易度が高かったですが、新店舗はゆったり車を止めることが出来ました。外のテラス席ではイートインも出来るようで、これからの季節には嬉しいスペースになるのでは。賑わう店内。子供達が喜びそうなパンがズラリ。早速買って、子供達の帰り... 続きを読む
  • 二十代の頃、毎日のようにセブンイレブンに通っていました。すると店員さんから一枚の用紙を手渡され、アンケートに答えてセブンイレブン本社に送って欲しいとのこと。素直に記載し送付すると、「1年間のモニターになって欲しい」との依頼が舞い込みました。「他店の小分け蕎麦と食べ比べ評価して欲しい」等々の課題が毎月3つ届き、答えると500円のプリペイドカードが貰えるという仕組みでした。セブンイレブンが何を課題とし... 続きを読む
  • せっかく小山市まで来たので、もう一軒どこか立ち寄ってみよう~。と言っても、お腹一杯なのでベーカリーで美味しいパンでも買って帰ろうか・・・。そこで小山在住のYさんに「お奨めのパン屋さん情報」の指南を。ありがたいことに、地元で評判のお店を紹介されました。そのお店は「ベーカリーショップ Really(リアリー)」さん。ナビを頼りに車を進め、国道四号線から一本入った路地裏にお店を発見。こんな場所にお店があったと... 続きを読む
  • 「ブーランジェリ アユメイ」さん。南宇都宮駅の近く、宮の原小学校そばにある小さなパン屋さん。2010年7月にオープンして以来、「美味しいよ」という評判を良く耳にしていました。是非行かなくちゃ!と後押ししてくれたのは、「コションドール」さん。宇都宮市役所そばに先月オープンした小さなカフェ。ランチメニューに「アユメイ」さんのパンが使われていたんです。食べてみて美味しくてビックリ!!もっとアユメイさんの... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム