fc2ブログ
  • エアコンが効いた室内で、熱々のお好み焼きを頬張る!!ふっと頭に浮かんだ情景に心奪われ・・・。宇都宮市屋板町にある「スズヤヨシモリ」に伺ってきました。横川中学校近く、砂田街道から一本入った路地裏にお店があります。さすがにお客さんは少ないだろうという勝手な予測をしていましたが・・・。予測を裏切る盛況ぶり。熱々の鉄板を囲んでの「もんじゃ焼き」も人気の様子でした。席に着くと・・・。久しぶりに手が空いたご主... 続きを読む
  • 「夕飯を手配せよ」とのミッションを受領。小山市からの帰り道、お店に立ち寄りテイクアウトを試みました。国道4号線と石橋街道との立体交差近くにある「おこのみハウス YOMO(ヨモ)」。周囲はのどかな田園風景が広がっています。お好み焼き350円から。焼きそばも300円と嬉しい価格設定。電話で事前予約をしておけば、待たずに受け取ることが出来ます。私の場合は着いてから注文したので、注文してから焼き上がるまで14... 続きを読む
  • 9月1日で宇都宮に移転し、十周年を迎えた「スズヤヨシモリ」。テレビや雑誌で取り上げられた東京・千駄木駅近くにある有名お好み焼きやさんが移転してくると、当時話題になったのを今でもよく覚えています。田園風景広がる場所に、ポツンとあったモダンな建物。今では周囲に多くの住宅が建ち並らび、住環境も充実してた場所になりました。玄関入ると、ズラリと飾られた有名人の色紙。その中でひときわ目立っているのが、今では素... 続きを読む
  • 秋が深まり、涼しく感じる日が多くなってきました。こういう日には体の中から温まる鉄板料理が食べたくなります。上三川街道を南下している途中、フッと浮かんだ一軒のお店「お好み焼きの店 うどんや」。うどんやという名のお好み焼き屋さん。一風変わっていて、しっかり記憶に焼き付いていました。上三川街道と屋板本町通りとの交差点、イイノホームさんがある場所を西へ。すぐの北に入る路地を進むはず・・・。記憶をたどって車... 続きを読む
  • 昼時に伺うと、テーブル席は満席。賑わう店内を見て、いち客の私も嬉しくなりました。横川中学校そば、砂田街道から一本入った路地にある「スズヤヨシモリ」。東日本大震災があった2011年に、東京・千駄木からこの地に移転してきました。テレビや雑誌に取り上げられる有名なお好み焼きやさんが宇都宮にやってくると話題になり、オープン早々にお邪魔したのがつい先日のことのよう~。新型コロナの影響は人気店にも影を落とし、... 続きを読む
  • 東武宇都宮百貨店近く、松が峰教会北側にある「こなしぐれ」。お好み焼き・もんじゃ焼きのお店です。久しぶりに、ふらりと立ち寄らせて貰いました。ちょっと前までは街なかにも、お好み焼き屋さんやもんじゃ焼き屋さんがたくさんありましたが・・・。フッと気がついたら、随分少なくなってしまいました。それも昼間営業しているお店は貴重。土日もランチメニューが利用でき、ミニサラダ、ドリンクも付いて880円(すべて税込)お... 続きを読む
  • 横川中学校近く、砂田街道から一本入った場所にある「スズヤヨシモリ」。テレビでも取り上げられていたお好み焼き屋さんが、この地に移転してきて9月で早八年になろうとしています。周囲を田畑で囲まれていましたが・・・。今では多くの住宅が建ち並び、賑わいある地域。オープン当時が懐かしい。春を間近に迎え、寒暖差が激しい不安定な天候が続いています。この日は冷たい雨が降り続いていました。体が温まるお好み焼きを食べに... 続きを読む
  • 先日大阪に行った人達から驚くほど街が賑わっている話と、串カツ、たこ焼き、お好み焼きなど美味いもんをぎょうさん食べてきた話をたっぷり聞かせて貰いました。そういえば最近お好み焼き食べてないな~と思いブログを遡ってみたら、昨年9月初旬のブログ記事が最後。体がお好み焼きを欲してる!!エアコンで冷えた体を中から温めよう~。ということでお邪魔したのは「スズヤヨシモリ」。横川中学校近く、砂田街道から一本路地に入... 続きを読む
  • 郊外に「お好み焼屋」さんは多数あるものの、街なかは意外と少ないのです。街なか粉もん好きには朗報。松が峰地域に昨年12月、新しいお好み焼屋さんがオープンしたのです。お店の名前は「こなしぐれ」。それもランチ営業も行っており、気軽に立ち寄れます。今回で二度目の訪問。前回は寒い寒い一月でしたが、今回はじゅわ~と汗ばむ暑い夏。バテ気味な体に、ガツンと関西の元気を注入したい。と思いお邪魔しました。お好み焼は6... 続きを読む
  • 本場大阪に行くと、お好み焼がお店によって様々。ワンコインで食べられるお店や、ステーキハウスのような豪華な店舗のお店など・・・。歴史ある個性豊かなお店の味との出会い。大阪旅行の楽しみのひとつです。祖母の代から大阪でお好み焼を営んでいた方が、昨年5月宇都宮でお好み焼屋さんをオープンさせました。「お好み焼 ぽんぽこりん」。三代目の大阪生まれのご夫妻がお店を営んでいます。平成通りからオータニ平松店がある旧... 続きを読む
  • 私が子供の頃、父が「真岡の芸者」に熱を揚げているという母の愚痴を耳にした。「真岡の芸者」というキーワード。もう随分経つのに、記憶に焼き付いています。当時の父の年齢になり、初めて真岡の花街に立ち入りました。真岡市役所北側や西側の荒町、田町はかつて「門前」と呼ばれた歓楽街だったとか。料亭、立ち飲み屋、芸者の置屋・・・。人でごった返したこの街は、今では朽ち果てた建物が建ち並ぶ・・・。このレトロな街並みを... 続きを読む
  • 東武宇都宮百貨店東側に広がる松が峰エリア。昔は飲み屋さんなどが建ち並ぶ歓楽街だったようですが、古い建物が次々取り壊され100円パーキングが増幅中。でも少しづつ新しい飲食店がオープンし、街の姿が変わりつつあります。2016年12月18日に新しいお店がオープンしました。お店の名前は「こなしぐれ」。名前から「粉もの」を想像した人も多いはず。そう、お好み焼、もんじゃ焼きのお店です。「レスティー サンシティ... 続きを読む
  • 2017年1月3日から営業をスタートさせる「ねぎ焼 お好み焼 戎ばし(えびすばし)」。昨年末、忘年会として6名でお邪魔しました。松が峰教会のすぐ北側。かつては歓楽街として栄えた地域ですが、明かりがついている店舗はチラホラ。街中なのに、妙に場末感漂う・・・。昭和のムードがたまりません。前回このお店をブログにUPしたところ、Aさんから是非行ってみたいというリクエストを貰い、この日が実現しました。親父さん... 続きを読む
  • 「宇都宮で大阪の味と出会えた!!」と、大阪出身のOさん。Oさん行きつけのお店を紹介して頂きました。そのお店とは「ねぎ焼 お好み焼 戎ばし(えびすばし)」。松が峰教会そば、東武宇都宮百貨店第一駐車場出口近くにあるお店です。お店の存在は以前から知っていましたが、Oさんの後押しもあってドキドキの初入店。そしたらビックリ!!あまりの居心地の良さについつい長居を。おじちゃん、おばちゃんとの人情溢れる温かいもて... 続きを読む
  • 2015年11月11日にオープンした「鉄板焼き わん温ONE」12月からランチ営業がスタートしたとのことで、お邪魔してきました。場所は宇都宮市役所正門そば。道路向かいの「よち坊」の姉妹店としてのオープン。外からカウンターとテーブル席の小さなお店かな?と思っていましたが・・・。お店の奥には広々としたスペースが。そしてなんと個室も用意されています。ランチはお好み焼きのランチとステーキのランチ。「豚のせ」... 続きを読む
  • 6月7日に神崎IC~大栄JCTが開通し、圏央道と東関東道が繋がります。この日成田国際空港近くまで行く用事があり、北関東道~常磐道~圏央道と車を走らせました。約2時間半かかりましたが、開通すると2時間程度で行けそう~。成田が身近な存在になりますね。宇都宮上三川ICで北関東道に乗る前に昼食を済まそうと、「スズヤヨシモリ」にお邪魔しました。横川中学校近くにあるお好み焼きやさん。平日のお昼はお得なランチメ... 続きを読む
  • 2015年2月9日、日光街道沿いに移転オープンした「広島風お好み焼 ぐぁらく」さん。以前は駒生球場近くにあった老舗のお好み焼き屋さんです。駐車場はお店の前に2台、第二駐車場として向かいの丸亀製麺の南側駐車場(看板に指定ナンバーが明示)に用意されています。車の通行が激しい日光街道ですが、店前に押しボタン式の横断歩道があるので楽に渡れます。お好み焼きが食べたいという娘を連れて、三人でお邪魔しました。手... 続きを読む
  • 早いモノで、今日から9月。一気に過ごしやすい日が増えてきました。少しでも気温が下がると涼しく感じ、温かいものが食べたくなる。ということでお邪魔したのは屋板町にある「スズヤヨシモリ」さん。TVでも取り上げられた有名お好み焼きやさんで、都内からこの地に移転して丸三年が経ちました。砂田街道から一本西に入った「佐々木記念クリニック」がある通り沿いにお店があります。三年前最初にお邪魔した時にはお店の場所がわ... 続きを読む
  • 屋板運動場近くにあるお好み焼きやさん「スズヤヨシモリ」さん。砂田街道から一本入った路地裏にあるお店です。農地が広がっている場所という印象でしたが、建物が増え住宅地の一角という印象。ブログを読み直したら、ちょうど一年ぶりの訪問だったんですね。(時間が過ぎるのが早い・・・)入ると女将さんがハッとした表情で挨拶してくれました。一年ぶりなのに・・・良く覚えていらっしゃる。凄い。お店に入ると巨大なクリスマス... 続きを読む
  • 真岡市の門前地区にあるお好み焼&もんじゃ焼屋「ARIGOTO(ありがとう)」さん。マスコミなどにも取り上げられる人気店。是非お邪魔したいと思いながら時間だけが過ぎていました。そんな折、宇都宮市に二号店がオープンするという吉報が!そして2013年4月8日、注目のスポット光ヶ丘団地内にオープンしました。黒と白のモノトーン。お好み焼き屋さんとは思えないお洒落な外観。店内は白を基調としていて、清潔感あります。テ... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6700件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム