fc2ブログ
  • ついに明後日の2023年8月26日。芳賀・宇都宮LRT(以下LRT)が開業します。路面電車としては国内で75年ぶりとなる開業。開業当日は、宇都宮駅東口停留所で発車式をはじめとする様々なイベントが開催されます。二度と経験できないこの「お祭り」に参加しないと損々。LRT開業記念パレード開催のため、8月26日9時30分~13時まで、鬼怒通りの一部が通行止めに。詳細は、「開業記念特設サイト」を参照ください。この開... 続きを読む
  • 日本酒を心より愛しているTさん。彼のSNSに日本酒の写真とともに「宇都宮にこういう日本酒バーができてくれるのはほんとにうれしい」と。このお店は、7月16日で一周年を迎えた「Japanese Sake Bar 珀(はく)」。飲食店の開店情報は比較的明るいほうだと思っていましたが・・・。まったく知らなかったお店で興味津々。Tさんに詳細を教えて頂きひとりでふらりとお邪魔してきました。かつて宇都宮市一の歓楽街と言われていた「泉... 続きを読む
  • 街の中心といえば、二荒山神社。その近く、大通り沿いにこんな素敵なBARがあったとは・・・。宇都宮市元今泉にある創業20年超の「BAR ET VIN LE CŒUR(バー エ ヴァン ル・クール)」。その姉妹店として街なかに「BAR CHLOE(バー クロエ)」がオープンしたのは2020年のこと。すっかり夜飲み歩く機会が少なくなり、BARにも疎くなってしまいました。2022年10月18日からランチ営業をスタートしたと耳にし、初めてお邪... 続きを読む
  • ふらりとBARに立ち寄りグラスを傾ける・・・。そんな日々が懐かしい~。新型コロナの影響で夜出歩く機会が減り、BARと縁遠くなってしまいました。そんな中、久しぶりにBARへ。お邪魔したのは、2021年1月18日にオープンした「Tne Cave(ケイブ)」。街なか、野村證券宇都宮支店の南側、「トラットリア アイローネ」の東隣、100円パーキング内にお店がありました。BARというと夜遅く店を開くというイメージで... 続きを読む
  • 表向きはオートバイ用品店、だが真の姿は仮面ライダーの秘密基地。子供の頃観た仮面ライダーに出てくる「立花オートコーナー」に憧れたモノです。普通の酒屋さんに見えて、実は・・・というお店に伺ってきました。上大曽にある「中川酒店」。一見、街で見かける普通の個人営業の酒屋さんですが・・・。店内に入ってみると、ワイン、ワイン、ワイン!!ワインの専門店。ビールや缶酎ハイなど、コンビニなどで手に入るお酒はありませ... 続きを読む
  • 街の喧騒を離れ、静かにグラスを傾ける。ここは大人の隠れ家。「ドライマティーニ」1100円が、綺麗に喉を通っていく。(No.3 ロンドンドライ・ジンというジンをベースに作って貰いました)街なかにある中村園ビル3階。お店の名前は、「BAR 桜井 パイプのけむり」。2019年6月にオープンしたばかりの新しいBAR。宇都宮市内の老舗BAR「パイプのけむり」にいた方が、独立開業したお店です。二杯目は季節のカクテルを頂こう... 続きを読む
  • 「年末年始の予定」大晦日から元旦、お正月休まず営業します‼️お正月は17時オープン!12月のお休みは、9日(日)のみとなります!以降、休まず営業します。------------------------------------------------------------年末年始、街飲みを計画されている方も多いのではないでしょうか。心配は、お店が営業しているかどうか・・・。栃木県庁そば、八幡山公園通り沿いにある「バー パークアベニュー」。玄関先にも「休まず営業」... 続きを読む
  • 冬空の寒さを吹き飛ばすように、街なかはイルミネーションで溢れています。クリスマスには縁遠くなりましたが、気持ちを華やかにしてくれます。釜川を歩いて大通りに。向かったのは、本町交差点。蒲生ビル2階に「ダイニングバー スカット」。他の忘年会に出席していた方々と、こちらのお店で待ち合わせ。合同で二次会を楽しもうという算段。すでに先方のグループはお店の中に。レーズンバターやブルーベリーバターがすでにテーブ... 続きを読む
  • 新店に目が向きがちですが、長く愛され続けているお店もスポットを当てていきたいものです。今年の10月1日で十周年を迎えた「バー バンビーナ」。店主はオープン当時珍しい女性バーテンダーさんということで、大いに評判になりました。十年たった今でも、多くのお客さんで賑わっている人気店です。宇都宮東武ホテルグランデから徒歩1分。ホテル脇の路地に建つ「ネオスクエアビル 2階」にお店があります。この日はお店の常連... 続きを読む
  • 「イタリアンバル ペガゾ」を出て、東武宇都宮駅方面へ。店主から聞いた情報、「梨を使ったカクテル」が飲めるお店が気になる・・・。気になったら放置せず、すぐ行動!!東武宇都宮駅・東口向かいにお店があるらしい。お店の名前は「BAR craic(クラック)」。突然視界に看板が飛び込んできた!!「時計・宝石 タケカワ」が入っている、トキタヤビルの2階にお店がありました。軽快に階段を上がり、店内に。洋酒がズラリと並べら... 続きを読む
  • 8月で十四周年を迎えた「バーパークアベニュー」。栃木県庁そば、八幡山公園通り沿いにあるBAR。雨降る夜に、ひとりでふらりとお邪魔させてもらいました。宇都宮市はBARが多い街。それそれのお店が個性豊かで、若い人でも気軽に入れるお店も多くあります。私も二十歳からBARに通わせてもらい、お酒のイロハを教えて貰いました。以前から知ってはいましたが、ドアを開けるのは初めて。ちょっと緊張しながら、「こんにちは~」。一... 続きを読む
  • ふらりと二次会。栃木県庁近く、八幡山公園通り沿いにある「Wine Bar COMPLET(コンプレ)」へ。モンクール塙田の一階。南側のアプローチを通り、店内に入っていきます。入ってすぐには長いカウンター席。今回は一番奥のテーブル席に座らせてもらいました。ワイン好きのKさんにワインをチョイスしてもらおう。好みを使えると、ソムリエの女性店主がワインセラーから三本取り出した。「ブルゴーニュのピノ・ノワール」というフレー... 続きを読む
  • 6月15日から、栃木県内で先行上映が始まった映画「キスできる餃子」。(全国公開は6月22日から)もうご覧になられたでしょうか?「JR宇都宮駅の餃子像も、映画をPR中」私も先日、街なかの「宇都宮ヒカリ座」で観てきました。宇都宮市内の様々な場所がロケで使われ、「あっ、ここはあの店だ!!」「ここはあそこだ!!」と大いに楽しませて貰いました。「映画キスできる餃子 宇都宮市内ロケ地MAP」JR宇都宮駅観光案内所等で... 続きを読む
  • 以前連れて行ってもらったあの「大人のお店」に、再度行ってみたい。そんなことを急に言い出した長男。生まれて初めてだったという「大人のお店」が、相当印象深かったようです。その「大人のお店」とは、街なかにある「BAR 椿家(ツバキハウス)」。JR宇都宮駅で待ち合わせし、その足でお店にむかいました。カウンター席に腰かけ、マスターにご挨拶。私が長男の年頃にはすでに社会人で、泉町にあった「スカット」によくお邪魔し... 続きを読む
  • 貴重なひととき。「もう一軒、はしご酒」といきましょう。同級生D君と向かったのは泉町。タバコ屋さんがある交差点のすぐ西側、しいの実ビル。韓国パブじゃなく・・・。3階の「BAR fleur-de-lis(フルール ドゥ リス)」。8月で五周年を迎えたお店です。栃木県産の果実、そして日本酒を使ってのカクテル。着色料・香料を使わない自家製果実酒など、マスコミなどに数多く取り上げられているBARです。店名の「フルール ドゥ リ... 続きを読む
  • メキシコという大地が、人が、大好きなんだな~というのが伝わるお店。ひとつひとつのテキーラを愛情込めて説明してくれました。ここは宇都宮地方裁判所近く、材木町通り沿いにある「blue agave(ブルーアガベ)」。塙田にある「パークアベニュー」の姉妹店。「今度メキシコに行く予定なんです」と嬉しそうに語るオーナー。「フランス菓子への憧れとリスペクトがないと、ただの洋菓子」と某店主の語った言葉を思い出しました。洋酒... 続きを読む
  • プチクラス会で集まった七名。二次会に行こうと歩きだしました。むかったのは本町交差点そば、蒲生ビルの二階にある「ダイニングバー スカット」大通り沿い、一階にローソンが入っているビルです。メインフロアーは長いカウンター席とテーブル席。サブフロアーは、お酒に囲まれた落ち着いた空間で団体さん用の貸切フロアーとして使われています。私の一杯目は「いつもの」。そうケンタッキージェントルマンのソーダ割。頂くのは久... 続きを読む
  • 東武宇都宮百貨店と大通りを結ぶ東武馬車道通り。年期が入った雑居ビルが建ち並んでいます。あるビルの入口で足が止まった。慣れた雰囲気で、中に入って行く。井上ビル、三桝ビル、二つのビルで構成されている建物。エレベーター、そして階段が共有で利用されています。あれ?新しいお店が入店している。上層の店はまさに街の隠れ家。知る人ぞ知るお店が並んでいます。目指すは井上ビル4Fの「パイプのけむり AOKI」。同じ4階に... 続きを読む
  • 栃木県庁近くの大人の隠れ家「Wine Bar COMPLET(コンプレ)」。2016年12月8日にオープンしました。たまたま店舗改装中に近くを通り、何が出来るのか覗き込んだ記憶が。二荒山神社駐車場入り口がある八幡山公園通り。100円パーキングと隣接して建つ二階建てビル「モンクール塙田」。このビルの南側に専用の入口があるのですが、非常にわかりづらい。小さな看板は出ていますが、どんなお店かわらかず一見さんは怖気づいて... 続きを読む
  • テキーラとワイン メキシコ料理の店、「blue agave(ブルーアガヴェ)」。2017年2月3日、宇都宮地方裁判所そば材木町通り沿いにオープンしました。塙田にある「バーパークアベニュー」の二号店。ソムリエ、テキーラマエストロの資格を持つ福田オーナーと共に、楽しく有意義な時間を過ごさせて貰いました。テキーラというと、The Champsが1958年に出して大ヒットした「Tequila/テキーラ」を思い浮かべる人が多いはず。... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6700件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム