fc2ブログ
  • 休日ぐらいは「車という呪縛」から解き放たれたい!!バスに乗って街なかへ。車がないだけで、行動の幅がグンと広がります。普通に食事するだけでも良し、軽くビールを飲むのも良し、しっかり昼飲みしても良し。まさに自由を得ることができます。オリオン通りにある「居酒屋 楽味」。午前11時から朝の6時まで、長時間営業をしています。外に貼り出された本日のおすすめに・・・。「秋刀魚刺」を発見。秋の代名詞の「秋刀魚」。... 続きを読む
  • 宇都宮市の街なかを流れる釜川。少しでも涼を得たいと川沿いを歩行中、一軒のお店が目に飛び込んできた。「BISTRO Le Timbre(ビストロ ル タンブル)」。今年4月にオープンしたお店。土日もランチ営業をやっており、今回もふらりと立ち寄らせて貰いました。二階にテーブル席があるのですが、今回もひとりなので一階のカウンター席に。明るい青色(シアン)に塗られたカウンター。座っているだけで爽やかな気持ちにさせてくれま... 続きを読む
  • 「ビリアタコス」という名を流行に敏感な方なら耳にしたことがあるのでは?ニューヨークやカルフォルニア、そしてハワイなどで人気だと、話題になっている食べ物です。メキシコのハリスコ州発祥の牛肉のシチュー「ビリア」に、チーズたっぷりのタコスをつけて食べる新食感の料理が「ビリアタコス」。この「ビリアタコス」を宇都宮市内で食べられると耳にし、お邪魔してきました。お邪魔したのは街なかにある「サンダータコス」。8... 続きを読む
  • 宇都宮市内に飲食店は数多く在るものの、ライブ感を味わえるお店は貴重です。夜飲み歩いていた頃、大変お世話になった「ザ・フレアバー」。フレアバーテンディングと呼ばれるボトル、シェーカー、グラスを用いたパフォマンスでカクテルを提供してくれたお店。まさにライブ感満載の大いに盛り上がるバーで、よく足を運ばさせて貰いました。コロナ禍で飲み歩くことが激減。2023年6月10日に「ザ・フレアバー」が閉店したとの情... 続きを読む
  • 居酒屋さんが提供する、ランチの定食は侮れない。宇都宮中央郵便局北側にある「大衆串自慢 ベッコウマン」。お昼営業が始まったと耳にし、先日お邪魔してきました。お店の外にランチメニューが書かれた黒板。「ハンバーグ」「ポークソテー」「とんかつ」「鶏の唐揚げ」「チャーシュー」と、まさに肉尽くしのラインナップ。そこに異彩を放つ「豚骨らーめん」の文字。妙にそそられます・・・。カウンター席や小上がりの席など。以前... 続きを読む
  • 四年ぶりにスマートウォッチを買い替えました。有機EL(AMOLED)ディスプレーで昼間も見やすく、稼働時間は16日間とバッテリーは長寿命。心拍数に血中酸素、もちろん歩数も測ってくれて健康管理の助けになっています。以前より増して車をおいて徒歩での移動が楽しくなりました。東武宇都宮百貨店そば。東武馬車道通りを歩いていると、美味しそうな看板が。食べたい料理がズラリと並び、それもすべて税込み千円と嬉しい価格設定。... 続きを読む
  • 東京在住の高校時代の友人が、宇都宮に帰省するとのこと。帰省した際には、飲もうと約束していました。実は飲むお店も決まっていて、宇都宮市内にある「相馬 龍」というお店。友人の縁あるお店で、6年前に銀座六丁目から宇都宮に移転されたとのこと。八幡山公園通り沿い、二荒山神社駐車場入口近くにあるお店です。事前に電話予約をし、ひとり料理5000円の予算でお願いしました。この日は冷たい雨が降り続くあいにくの天気。... 続きを読む
  • 様々なプロスポーツが栃木に根付き、いながら生の迫力に触れられる機会が急増中。ライブを見るのが身近なものになり、生活に彩りが生まれました。宇都宮市元今泉にある「かぼちゃ亭」。アヒージョや高級備長炭で作る炭火焼き料理が評判のお店。大物ミュージシャンのライブが頻繁に開催され、以前から評判を耳にしていました。今回初めて足を運ぶ機会が到来。料理も美味しく、最高の時間を過ごさせて貰いました。この日は世界的なブ... 続きを読む
  • オリオン通りを歩いていたら、一枚の写真が目に飛び込んできた。そこには「やみつきホルモン」という文字とともに、なんとも美味そうな鉄板料理の写真が。思わずお店の前で足が止まり、お店の中へと・・・。「やみつきホルモン 伊藤商店」オリオン通り沿いにあり、バンバ通りから入ってすぐ。昨年11月からランチ営業を再開。月曜日~木曜日11時30分から18時。ランチメニューがいただけます。L字型の長いカウンター席。USB... 続きを読む
  • 街なかに新規店が次々とオープン。若い店主たちの奮闘で、街に賑わいをもたらしてくれるのではと期待しています。また新しいお店が。2023年4月6日に、栃木県庁近くに「ダイニング 樂家(ガクヤ)」がオープン。昼時にふらりとお邪魔してきました。カウンター席に腰掛け、店内をチェック。店主はイケメン青年。接客も柔らかで男子の私でも居心地いい。ランチは税込み1320円から。日替わりのパスタランチもあります。「手... 続きを読む
  • 2023年4月7日、街なか釜川沿いにオープンした「BISTRO Le Timbre(ビストロ ル タンブル)」。場所はオリオン通りの一本筋違い。現在建て替え中の「銀座園」の向かいにお店があります。鮮やかな青色を基調としており、玄関ドアなど重要な部分に配色。爽やかな印象を与えてくれていました。大幅に改装され、店内は一新。一階にはキッチンとカウンター席も鮮やかな青色。階段を上がって二階へ。二階はテーブル席。椅子に鮮や... 続きを読む
  • 2023年4月2日、JR宇都宮駅西口近くにオープンした「Bistro BelleSelva(ビストロ ベルセルバ)」。4月10日から平日ランチが始まったと聞き、お邪魔してきました。上河原通り沿い、足利銀行宇都宮中央支店向かいにお店がありました。あれ?すでにランチ営業が始まっている・・・。11時スタートと他店より少し早い開店時間。周囲の会社員と思われる人達ですでに賑わっていました。席に着き、改めてランチメニューを見て... 続きを読む
  • 「痛風盛合せ」街なか、オリオン通りを歩いていて突然目に飛び込んできたメニュー。私も十数年前に一度だけ「痛風」に襲われたことが。これが大人になることかと、痛感したのをよく覚えています。「痛風盛合せ」に心惹かれ、ランチタイムに訪れたのはオリオン通りにある「居酒屋 楽味」。昼飲みも楽しめるオヤジたちの憩いの場です。と思ったら、先客に若い女性同士のお客さんが2組も。まさに「男女共同参画社会」そのもの。私も... 続きを読む
  • 別の宴席に出席していた方達と二次会で合流。コロナ禍前にはよくあるケースでしたが、久しぶり過ぎていつ以来か思い出せない・・・。集合場所は本町交差点角。といっても旧・ワシントンホテルの地下ではなく・・・。角向いの「酒菜 田丸家」。12月5日にオープンしたばかりのお店です。鶴田町にある「すしの田丸家 田縁-DENEN-」が出したお店ですので、魚介類に強いのが特徴。握り寿司なども頂けます。テーブルを2つ付けてもら... 続きを読む
  • 信号待ちの人たちが、みな興味深そうにお店を覗き込んでる。2022年12月5日、本町交差点角に「酒菜 田丸家」がオープンしました。巨大な暖簾が目立つこと、目立つこと。店前で立ち止まる人が多く、人が写り込まない写真を撮るのに一苦労。宇都宮市鶴田町にある「すしの田丸家 田縁」が出した新規店。ランチ営業も行っています。目玉の一つは宇都宮初登場の「海鮮瓶」。透明のガラス越しに層になった断面が見え、インスタ映... 続きを読む
  • 爽やかな秋晴れ。宇都宮市役所近くの大銀杏も、見事に色づきました。二荒山神社近く、大通り沿いにある「炭火小料理 ことり」。使い古された家具や建具を再利用。落ち着きと癒やしを与えてくれる店舗に仕上がっています。6人まで座れるカウンター席がメイン。テーブル席の他、奥に個室も用意されています。約二年ぶりというのに、店主は私のことを覚えてくれていた様子。カウンター越しに様々な話をさせてもらいながら、楽しい時... 続きを読む
  • 東武馬車道通り沿いにある「肴と日本酒 克-KATSU-」。和定食が食べたくなり、約一年ぶりにお邪魔させて貰いました。昼どきとあって、近くの会社員で賑わっていました。外の黒板にはこの日のランチメニューが記されており、どれも美味しそう!!お値段も税込み千円と嬉しい価格設定。貼り出されていた夜のメニュー表。産地直送の魚介がズラリ。それらを肴に秋酒をクイッと一杯。最高でしょうね!!カウンター席に座るやいなや、「... 続きを読む
  • よく「市内の飲食店は行き尽くしたのでは?」と尋ねられることがありますが・・・。まだまだお邪魔したことがないお店が街なかだけでも数多くあり、発見と出逢いに満ちた日々を過ごしています。先日、創業24周年を記念してのライブが開催されたと公式HPに載っていたこちらのお店。お店の存在は以前から知っていましたが、今回はじめて伺うことができました。そのお店とは、東武馬車道通り沿いにある「梅酒の店 ぱかぱか」。東武... 続きを読む
  • 居酒屋で頂くお昼ごはん。不思議に心和む癒やしの時間を過ごすことができました。仕事休みにバスに乗ってJR宇都宮駅へ。西口近く「四季旬彩 みやの華」で居酒屋ランチを楽しませて貰いました。人気の居酒屋さんが2022年3月より昼営業を開始。様々なSNSで紹介され、話題になっていました。近くの会社員さんたちで賑わう12時台は避け、11時30分にお店に到着。お陰で前半はのんびり食事&昼飲みさせて貰いました。早速昼飲みス... 続きを読む
  • 久しぶりに電車を利用して東京へ。JR宇都宮駅周辺で昼食を済ませてから、電車に乗り込むことに。お邪魔したのは「Cafe&Grill Bio Sketch(ビオスケッチ)」上河原通り沿い、幸橋のたもとにあるお店です。店内から田川を望むことができ、開放された窓から爽やかな風が吹き込んでくる。この日は日中25度を上回る気温でしたので川風が心地よく、気持ちいいランチになりました。ランチは880円(税込)から。オムライス、カレー、... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6700件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム